女性同窓生の会

◎第13回女性同窓生の会報告 (写真入りPDF版はこちら)

 10月16日(日)トーキョーコンサーツ・ラボにおいて女性同窓生の会を開催しました。前回以来そして今回の企画立案より、コロナ禍により3年かかってしまいました。会員のみなさまには、本当にお待たせいたしました。講師の先生には、また会場にも延期するたびに次回の実施にご理解いただけていたことが大きな力となりました。54期から82期まで22名の参加があり、初出席は5名でした。
 小泉悠斗さんによる「ヴァイオリンとは」の講演では、ヴァイオリンの歴史や作り、資産的価値などさまざまなお話とヴァイオリンの弾き比べが行われました。イタリア製の新しいものと、イタリア製とドイツ製の年代の古いもの3挺(丁)を、それぞれの特徴の説明とともに弾いていただいた後、楽器が見えない状態で弾き比べ(聴き比べ?)をしました。正解された方もされなかった方も、音色の違いは感じ取れて面白い経験ができました。もう少しヴァイオリンを聴きたいとのお願いにも快く応えていただき楽しく心地よい時間でした。また、54期前田喜美子さん(同窓会相談役)から、所有されるヴァイオリンで演奏されたCDをご提供いただき会場で流しました。
 その後の茶話会では、近況を語り合いそれぞれのがんばりに暖かい拍手がおくられました。同期の輪、クラブの先輩・後輩の出会い、そしてこの会の最大の良さである年代を超えたつながり、全て含まれていて笑顔が会場に広がりました。「先輩から女性ならではのお話を聞けて自分の指針となる」とは友人の言葉ですが、今回私も同じ思いを抱きました。特に54期の大先輩の「50~60歳はあちこち痛かったり辛いこともあるけれど70になると元気になる。自分はそれからヒマラヤの麓歩いてきた」との言葉に驚くとともに感銘を受けました。
 それぞれの挑戦や学び、生き方に新たな気持ちで向かう元気と希望をもらって会は終了しました。別れの言葉は「また会いましょう」
 今回ご参加いただけなかったみなさま、次回は是非お会いしましょう!
                            女性同窓生交流委員会 委員長 青沼 泉(72期)

◎第13回女性同窓生の会へのお誘い (お知らせのPDF版はこちら)

 コロナ禍により延期を重ねておりました女性同窓生の会を下記のように開催いたします。
 感染防止のため換気や間隔に配慮した講演と、例年とは形を変えてランチではなく持ち帰り可能なお菓子と飲み物の茶話会の形を取らせていただきます。また、ワクチン3回接種を参加条件とさせていただきます。緊急事態宣言が出て公的施設が閉鎖された場合は中止といたします。
 コロナについてはいろいろなお考えがあると思いますが、よろしければ秋の1日をヴァイオリンの音色とみなさまの笑顔(マスク越しですが)に会いにお出かけくださり楽しい時間を過ごしていただけるよう、役員一同準備してお待ちいたします。
 メールアドレスを把握しております方には、あらためて案内を送らせていただきます。その際、声かけをお願いした方たちから複数同じ案内が届くこともありますがお許しください。
 このお知らせやメールをご覧になり参加を希望される方は、下記、私のメールアドレスまでご連絡ください。
                            女性同窓生交流委員会 委員長 青沼 泉(72期)

                    記
講演 「ヴァイオリンとは」(小泉悠斗氏)
期日 2022年10月16日(日曜日)13:00 受付開始、17:00 閉場
場所 東京コンサーツラボ(新宿区西早稲田2-3-18)
     http://tocon-lab.com.access
会費 3000円

連絡先 aonumaizumi@gmail.com
    電話090-9104-6115

◎第13回女性同窓生の会 再延期のお知らせ  (お知らせのPDF版はこちら)

 新型コロナウイルスの感染が更に広がり、収束の見通しが立たない現況を鑑み、会報100号(最新号)でお知らせした10月17日開催予定の「女性同窓生の会」は、来秋10月に再延期します。会場、講演者、講演内容等の変更はありませんが、日にちは改めてお知らせいたします。どうぞ、よろしくお願いいたします。
                               池田有美子(69期 副会長)

◎第13回女性同窓生の会延期のお知らせ  (お知らせのPDF版はこちら)

 新型コロナウイルスの感染が広がり、収束の見通しが立たない現況を鑑み、会報99号(新年号)でお知らせした4月26日開催予定の「女性同窓生の会」は、10月17日(土)に延期します。時間、会場、講演者、講演内容等の変更はありません。9月17日頃、改めてご案内を差し上げます。どうぞ、よろしくお願いいたします。
                               池田有美子(69期 副会長)

◎第12回女性同窓生の会報告  (写真入りPDF版はこちら)

 4月14日、アルカディア市ヶ谷において「女性同窓生の会」を開催しました。参加者は、52期から103期までの35人、初参加の方や久しぶりの方が何人も、更には懐かしい再会を果たした方もいました。
 コンサートでは、榎本美智子さん(72期)のフルート演奏を山岸麻悠美さん(101期)のピアノ伴奏で楽しみました。響きのきれいな繊細な伴奏が、フルートの演奏をいっそう引き立て感動的でした。お二人の紡ぎだす音楽は、聞き手の心の襞にまで染み入り、馥郁としてにおいたつようでした。優雅で心地よい一時間を堪能した素晴らしいフルートコンサートでした。
 続いての会食では、お弁当を食した後、一人ずつのスピーチに熱心に耳を傾けて和やかな交流が生まれました。この会に集った皆さんのお顔は輝いていて、充実した人生を重ねて来られたに違いないと思いました。会場には優しくて親密な空気が流れ、“良い会”に身を置いてることを感じました。また、差し入れの珍味「飛鳥の蘇(そ)」(古代の乳製品)を賞味するというサプライズもありました。
 楽しく充実したひと時を過ごして、次回の再会を約して帰途に就きました。
                               池田有美子(69期 副会長)

◎第12回女性同窓生の会へのお誘い (PDF情報はこちら)

 ソメイヨシノの開花も近づき、落葉樹の芽吹きも始まりました。いよいよ春の到来ですね。
  女性同窓生の皆さまにはお健やかにお過ごしでいらっしゃいますか?
 さて、今年も「女性同窓生の会」を下記のように開催いたします。
  今回は、72期の榎本美智子さんのフルート演奏を101期の山岸麻悠美さんのピアノ伴奏でお楽しみいただきます。榎本さんは高校時代は吹奏楽団に所属され、その後フルートから離れていらっしゃいましたが、近年は専門の先生について練習を重ねながら「日本フルートフェスティバル in 埼玉」に参加したり、病院でも演奏したりとフルートと共にある日々をお過ごしです。そして、ピアニストとして演奏活動や後進の指導でご活躍の山岸さんが伴奏でお付き合いくださいます。
 演奏会後は、お弁当を召し上がりながら歓談のひと時をご一緒しましょう。この会に集う方々の輪がますます緩やかに広がれば幸いです。
  皆さまのお越しを心よりお待ちしております。

                    記
*日時:平成31年4月14日(日)11:30~15:30
*会場:アルカディア市ヶ谷4F鳳凰・東(千代田区九段北4-2-25、市ヶ谷駅A1から徒歩2分)
*スケジュール 11:15        受付開始
        11:30~12:30  フルートコンサート
        12:45~15:15  会食
*会費:5000円

※ご参加いただける方は、 ①氏名  ②期  ③住所  ④電話番号  ⑤Fax番号  ⑥メールアドレス をご記入の上、3/31までに下記メールアドレス宛にご返信ください。 なお、コンサートのみ、または、会食のみ のご参加でも構いません。ご遠慮なくお申し出ください。(会費は、コンサートのみは1000円、食事会のみは4000円です。)

※今回のお誘いは、関東同窓会にメールアドレスを登録してくださった方を中心にしております。周り にご存知ない方がいらっしゃいましたら、どうぞ、お誘いくださいませ。よろしくお願いいたします。

※会場へのアクセスは、ご参加くださる方に改めてお知らせいたします。

※お問い合わせ先: 関東同窓会副会長、女性同窓生の会委員長:池田有美子(69期)
          TEL&FAX 043-276-3451
          E-mail: yxy@mub.biglobe.ne.jp

◎第11回女性同窓生の会報告

 2月25日(日)、日本出版クラブ会館において女性同窓生の会を開催しました。参加者は54期から103期まで37人で、そのうち初参加が11人、80期台が10人でした。ちょうどアイルランドから帰国中の山下直子さん(88期)も来てくださいました。最新の会報の中で「絶景とファンタジーの国から」に登場した方です。
 まず、講演会では昭和学院短期大学学長の菅沼恵子さん(66期)に「源氏物語の色彩について」お話しいただきました。牛車の御簾から装束の袖口と裾を出す出し衣、几帳の端からこぼれるきものの重ね色目、源氏を取り巻く女君たちにはその人柄に似合う色彩の衣服、和歌をしたためる紙の色合い・・・などなど、お話は私たちをモノクロから鮮やかで豊かな色のある世界に誘いました。源氏物語の世界は華麗で繊細な色彩を持っていました。もう目から鱗、新鮮で興味深い内容で大好評でした。
 その後の会食では和やかで楽しいひと時を過ごしました。一人2~3分のスピーチは個性あふれるものでした。一人一人が主役なのに誰ひとり浮くことがなく、会場は親しくて優しい雰囲気に満たされました。初めての方たちも「参加してよかった。」と思ってくださったようです。
 この会に集う女性同窓生の輪が少しずつ緩やかに広がっていくのが感じられて嬉しく思いました。
                               池田有美子(69期 副会長)  

◎第11回女性同窓生の会へのお誘い

 冷気は冴えわたり、陽射しは日ごとに明るさを増しています。厳寒の候、女性同窓生の皆さまには如何お過ごしでいらっしゃいますか? 寒中お見舞い申し上げます。
 さて、今年も「女性同窓生の会」を下記のように開催いたします。
 今回は、66期で昭和学院短期大学学長の菅沼恵子さんに「源氏物語の色彩について」と題してご講演をいただきます。菅沼さんはお茶の水女子大学被服学科卒および同大学院修了の家政学修士、工学博士でいらっしゃいます。ご専門のひとつである「色彩」の視点から源氏物語の女(おんな)君(きみ)方の人物像を探ります。前回の友家しづさんによる「源氏語り」とは異なるアプローチで「源氏物語」をお楽しみいただけると思います。
 その後は、お弁当を召し上がりながら歓談のひと時をお過ごしくださいませ。同窓というご縁が結ぶ人の輪が一層広がりますように、皆さまのお越しを心よりお待ちしております。

              記
*日時:平成30年2月25日(日)11:30~15:30
*会場:日本出版クラブ会館(東京都新宿区袋町6番地、神楽坂にあります。)
*スケジュール 11:15  受付開始
        11:30~13:00  講演会
        13:15~15:30  会食
*会費:5000円

※ご参加いただける方は、
  ①氏名  ②卒業期  ③住所  ④電話番号  ⑤Fax番号  ⑥メールアドレス
をご記入の上、2/5までにこのメール(yxy@mub.biglobe.ne.jp)宛にご返信ください。
なお、講演会のみ、または、会食のみ のご参加でも構いません。ご遠慮なくお申し出ください。
 (会費は、講演会のみは1000円、食事会のみは4000円です。)

※今回のお誘いは、関東同窓会にメールアドレスを登録してくださった方を中心にしております。周りにご存知ない方がいらっしゃいましたら、どうぞ、お誘いくださいませ。よろしくお願いいたします。

※会場へのアクセスは、ご参加くださる方に改めてお知らせいたします。

※お問い合わせ先: 関東同窓会副会長、女性同窓生の会委員長:池田有美子(69期)
          TEL&FAX 043-276-3451、yxy@mub.biglobe.ne.jp 

◎第10回女性同窓生の会報告

 「女性同窓生の会」が終了しました。
 2月26日(日)、神楽坂の日本出版クラブ会館に於いて「第10回女性同窓生の会」を開催しました。参加者は54期~81期までの35名、特に62期~72期までは各期からの参加があり、初参加の方も数名、関西から来てくださった方もありました。
 まずは友家しづさんによる「しづの源氏語り」で、「若紫の巻」より「光源氏の垣間見」を、スライドを使った解説と流麗な調べの原文朗読で楽しみましたが、大好評でした。
 続いての懇親会では、美味しいお弁当でおなかを満たしながらの歓談の後、一人ずつ3分程度のスピーチをしていただきました。源氏物語にまつわるもの、自らが関わっているコンサートや展覧会や公開講座の案内、同窓生の著書の紹介、前回の話のその後(なんと時の流れの速いこと。この会では前の話の続きができるのです!)、間近に控えたネパールの旅で同窓の先輩のホテルに滞在するというニュース、じんわりと心に沁みる温かなエピソードなどなど、その他にもいろいろと幅広い内容から皆さんが充実した日々を過ごされている様子が窺われて、心地よく傾聴しました。特に今年80歳になられる54期の4人の先輩方がお元気に活躍されていて、私たちはたくさんのエネルギーをいただきました。
 有意義で和やかな楽しい会となり、皆さんには「参加してよかった。」と思って帰途に就いていただけたものと思っています。今回も懐かしい再会や新たな出会いがたくさんあって、女性同窓生の輪が緩やかに広がりました。この輪が更に広がるように次回の企画に頭を悩ませたいと思います。
                                        池田有美子(69期)

◎第10回女性同窓生の会へのお誘い

 蠟梅の花が寒空の中で清々しい香りを漂わせています。新しい年が始まって、一年の中でも最も寒さが厳しい時期に入って参りました。女性同窓生の皆さま、如何お過ごしでいらっしゃいますか?
 さて、今年も「女性同窓生の会」を下記のように開催いたします。
  今回は、友家しづさんによる「しづの源氏語り」で、数ある演目の中から「若紫の巻」をお聞きいただきます。友家さんは、東京女子大学大学院で「源氏物語」を専攻され、修了後は都内の私立女子中高で教鞭を執られる傍ら、大人のために原文で源氏物語を語って、物語の魅力を伝えていらっしゃいます。きっとお楽しみいただけると思います。
 その後は、会場を整えて、お弁当を召し上がりながら歓談のひと時をお過ごしいただきます。今年は、前回よりも30分長く時間を取りました。懐かしい再会や新しい出会いの場となって、心がほっこりと温かくなってお帰りいただければと思います。皆さまのお越しを心よりお待ちしております。

               記
*日時: 平成29年2月26日(日)12:00~16:00
*会場: 日本出版クラブ会館(東京都新宿区袋町6番地、神楽坂にあります。)
*スケジュール 11:45  受付開始
        12:00~13:15  「しづの源氏語り」
        13:30~16:00  会食
*会費: 5000円
※ご参加いただける方は、 ①氏名  ②期  ③住所  ④電話番号  ⑤Fax番号  ⑥メールアドレス をご記入の上、2/5までにメールにて(yxy@mub.biglobe.ne.jp)宛にご返信ください。
 なお、「源氏語り」のみ、または、会食のみ のご参加でも構いません。ご遠慮なくお申し出ください。(会費は、講演会のみは1000円、食事会のみは4000円です)
※今回のお誘いは、関東同窓会にメールアドレスを登録してくださった方を中心にしております。周りにご存知ない方がいらっしゃいましたら、どうぞ、お誘いくださいませ。よろしくお願いいたします。
※会場へのアクセスは、ご参加くださる方に改めてお知らせいたします。
※お問い合わせ先: 69期 池田有美子(TEL&FAX 043-276-3451、yxy@mub.biglobe.ne.jp)

◎第9回女性同窓生の会

3月6日(月)、神楽坂の日本出版クラブ会館において、第9回目となる女性同窓会を開催しました。 参加者は52期から81期まで27名、初参加もありました。まず、64期の山浦ひろみさんと3名の仲間によるレクチャーつきのリコーダーコンサートで、珍しいリコーダーの四重奏を楽しみました。その後、会食に移り、お弁当を食しながら参加者一人一人に話していただきましたが、たっぷりのお話で盛り上がりました。和やかな会は瞬く間に経って、「参加してよかった」という思いで、再会を約してお開きとなりました。
詳細は5月末に発行される関東同窓会報第92号をお読み下さい。
上田高校関東同窓会女性会員の会 池田有美子(69期)

◎第9回女性同窓会 “女性同窓会へのお誘い”

2016年3月6日(日)

梅の香が漂い、木々の冬芽が膨らみ始め、寒さの中にもかすかに春の気配を感じる頃となりました。 女性同窓生の皆さま、如何お過ごしでいらっしゃいますか?
さて、今年も「女性同窓会」のご案内を差し上げることになりました。
今回は、趣味でリコーダーを習っていらっしゃる64期の山浦ひろみさんと3人のお仲間の方々によるリコーダーコンサートを企画しました。小学生が音楽の時間に演奏するほど身近な楽器でありながら、マイナーな楽器という印象が拭えないリコーダーですが、異なる種類の4本のリコーダーで奏でる美しい音楽をぜひお楽しみいただきたいと思います。当日は、16世紀シェイクスピアも聴いていた曲から懐かしい映画音楽まで演奏してくださいます。
その後は、会場を整えて、お弁当を召し上がりながら歓談のひと時をお過ごしいただきたいと思います。
懐かしいお顔に会えるかもしれません。また、新しい出会いがあるかもしれません。どうぞ、ご都合をつけてお出かけくださいませ。お待ちしております。

*日時:平成28年3月6日(日)12:00~15:00
*会場:日本出版クラブ会館(東京都新宿区袋町6番地、神楽坂にあります。)
*スケジュール 11:45     受付開始
        12:00~12:45 リコーダーコンサート「春の小さな音楽会」
        13:00~15:00 会食
*会費:5000円

お申込み方法等の詳細情報はこちらをご覧下さい。
上田高校関東同窓会女性会員の会 池田有美子(69期)

◎第8回女性同窓会

2015年3月7日(土)

日ごとに日差しが明るくなって、春の訪れが待ち遠しい今日この頃です。女性同窓生の皆さま、如何お過ごしでいらっしゃいますか?
さて、前回から1年半ぶりになりますが、下記のように「女性同窓会」を企画しました。
このたびは、66期の堀内ふきさん(佐久大学看護学部教授)に「最新の認知症情報」というテーマでお話していただくことになりました。我がこととして、連れ合いのこととして、また親たちのこととして、それぞれの立場で関心をお持ちの話題となると思います。 その後、会場を移して食事会を設けました。中華料理を囲んで歓談のひとときをご一緒に過ごしたいと思います。懐かしい再会や新たなご縁が結ばれるかもしれません。どうぞ、ご都合をつけてお出かけくださいませ。お待ちしております。
詳細情報はこちらをご覧下さい。 池田有美子(69期)

◎第7回女性同窓会

2013年10月3日(木) 国立新美術館 24名参加

平成7年に52期(女性1期生)の先輩と有志で始まった女性同窓会も執行部が行うようになって3回目です。今回は54期の前田喜美子(パワーズ・キミコ)さん所有のアメリカンポップアート展鑑賞とランチの会を企画しました。 ランチは国立新美術館3Fのポールボギューズミュゼ。ランチも美味しく美術展もとても素晴らしかったです。いつもは前田さんのアメリカのご自宅にある作品と知っていて拝見するとまた感慨深いものがありました。 ランチやカフェでおしゃべりを楽しみ、同窓生であるだけで親しく楽しめることに感謝して散会しました。参加された方からは大変好評で、これからも女性同窓会は続けていきたいと思っています。 水島良子(67期)
記念写真1 記念写真2

◎第6回女性同窓会

2012年10月27日(土)とうふ屋うかい 29名参加

第5回女性同窓生の集まりから7年ぶりとなる女性同窓会。2000坪もある東京タワーの真下に位置する会場には遠くは岩手、静岡、佐久から新幹線で駆けつけてくださる同窓生もいて52期から87期まで29名の集まりになりました。蔵造りの和室でまずは竹酒で乾杯。美味しい料理と自己紹介、楽しい懇談とあっという間に2時間が経ち、記念写真を撮って閉会しました。2次会は近くの喫茶店。 一期生の先輩からは「皆さんおしゃれでとっても素敵」とお褒めの言葉を、後輩の皆さんからは「先輩の皆さんを見習いたい」とそれぞれが刺激と元気をもらっての同窓生の集まりでした。(会報85号に報告の記事が載っています) 水島良子(67期)

◎女性同窓会の集いに29人

2009年10月31日 旧真田町 (会報「うえだ」79号)

「第14回女性同窓生の集い」が10月31日、「真田氏のふるさとを訪ねて」のテーマで開催され、児玉卓文氏(66期、長野県歴史館文献資料課長)の案内で日向畑遺跡、長谷寺、真田本城跡、お屋敷公園を訪ねて歴史散策のひとときを過ごしました。(池田有美子 69期)

◎上田高校女性同窓会の集い

2007年10月21、22日信州菅平あずまや高原ホテル

真っ青な青空、目の前には初冠雪の浅間山、振り向けば色とりどりの紅葉、願ってもないロケーションのもと、上田高校女性同窓会の集いは、始まりました。
全国から60名の参加者が出席し、それぞれに年は重ねたものの、校歌を歌えばもう気分は女子高生。卒業以来初めて会う友達もいて、昔の面影を追いなが ら、当時のこと、今のこと話しが弾みました。おいしい食事をし、露天風呂から満月を見て、紅葉の中を観光し、もう幸せそのものでした。
卒業以来、みんな頑張って生きてきて、時にはこんなごほうびもいいですよね。
お世話くださった67期の皆様、本当にありがとう。
また、お会いできる日を楽しみに、明日からの日常を頑張ります。
(山浦成子 63期)

◎第5回女性交流会

2005年10月1日 パレスホテル

ようやく秋の気配が濃くなってきた10月1日、パレスホテルの1階で、第5回女性交流会が開催されました。女性が初めて入学した52期生から87 期まで35名が参加し、なつかしさから年齢に関係なく、あっという間に全員がまるで同じクラスだったかのような雰囲気になりました。少しのワインと美味し いサンドウィッチをいただきながら、話が弾みました。参加した方々は、みんな高校時代の顔になってしまうのが面白くもあり、同窓会の良いところだと実感し ました。

今年度女性で初めて会長になった前田喜美子さんのお話を皮切りに、皆さんに2分スピーチをしていただきました。お仕事を続けて来た人も、専業主婦で過ご した人も、それぞれに歴史を刻み、みんな素敵になっているのが印象的でした。たった3年間の共通の場を持っただけで、こんなになごやかに語り合えるなん て、同窓会も時にはいいもんだと思った1日でした。女性の皆さん次回は是非参加して下さい。(山浦成子 63期)

ページの先頭に戻る

トップページに戻る