11月のやまびこ句会開催
通算125回目のやまびこ句会が11月10日に開催されました。小松正佳さんの短文、会員の作品はこちらです。画面左欄の【会の活動・同好会活動】のプルダウンメニューの「俳句の会」からもご覧いただけます。(やまびこ句会事務局)
2023年11月20日 7:20 AM | カテゴリー:トピックス, 同窓会からのお知らせ, 新着トピックス |
同窓会からのお知らせ
通算125回目のやまびこ句会が11月10日に開催されました。小松正佳さんの短文、会員の作品はこちらです。画面左欄の【会の活動・同好会活動】のプルダウンメニューの「俳句の会」からもご覧いただけます。(やまびこ句会事務局)
2023年11月20日 7:20 AM | カテゴリー:トピックス, 同窓会からのお知らせ, 新着トピックス |
赤松小三郎研究会が、6月から募集しておりました、「赤松小三郎エッセイ賞」の受賞作品等が決定しました。
エッセイ賞には、全国からご応募いただいた22作品の中から、長野県上田市の金井悠瑛様(16歳 学生)の「赤松小三郎と私」が選ばれました。
エッセイ賞の受賞作品と優秀賞・特別賞の受賞作品は、赤松小三郎研究会のページで公表しておりますので、是非ご覧いただきたく、ご案内申し上げます(赤松小三郎研究会)。
赤松小三郎研究会 | 上田高等学校関東同窓会 (uedakant.sakura.ne.jp)
2023年11月15日 7:15 AM | カテゴリー:トピックス, 同窓会からのお知らせ, 新着トピックス |
第15回小金井マスターズ(第40回記念ゴルフコンペと合同)が10月25日に小金井CCで行われました。高梨奉雄さん(62期)が優勝。幹事代表 古畑克巳さん(69期)のリポートはこちら。画面左欄の【会の活動・同好会活動】のプルダウンメニューの「ゴルフコンペ」からもご覧いただけます。(ゴルフ同好会)
2023年11月4日 3:23 PM | カテゴリー:トピックス, 同窓会からのお知らせ, 新着トピックス |
通算124回目のやまびこ句会が10月13日に開催されました。小山平六さんの短文、会員の作品はこちらです。画面左欄の【会の活動・同好会活動】のプルダウンメニューの「俳句の会」からもご覧いただけます。(やまびこ句会事務局)
2023年10月24日 4:55 PM | カテゴリー:トピックス, 同窓会からのお知らせ, 新着トピックス |
2023年9月2日(土)、関西同窓会(会長:荻原 靖(74期))からのご招待を受け、標記会合に出席いたしました。
今回は、4年振りの対面による開催で(総会と講演会については、リモートによる参加も可)、JR新大阪駅近傍の大阪コロナホテルが会場となりました。
まず、第1部の総会における議事は、次のとおり。
1.令和4年度活動報告、2.令和4年度会計報告および監査報告、3.令和5年度活動計画案、
4.令和5年度会計予算案、5.役員人事
次に、第2部では、奈良県立医科大学の酒井宏水教授(83期、旧丸子町出身)より、「赤血球による酸素輸送と人工赤血球の役割」と題するご講演がありました。ご自身の長年の研究活動とその成果を基にする、いささか専門性の高い内容でしたが、素人にもわかりやすく解説され、人工赤血球の特徴と可能性をつぶさに知ることができました。
その後、短時間ながら、来賓の上田高等学校の宮下美和校長より、ご挨拶とともに母校の近況紹介をいただき、参加者の興味を引いていました。
そして、第3部の懇親会は、上田高等学校同窓会本部の金子元昭理事長をはじめとする来賓あいさつ、芸達者な会員の方々のスピーチなども交え、2時間半ほど催され、校歌ほかの斉唱、万歳三唱をもって終了しました。参加者は高年齢層を中心に25名ほどでしたが、久し振りの再会を喜び、会話を楽しむ様子が印象的でした。
(記)会長 矢島基美(72期)
2023年9月26日 6:17 AM | カテゴリー:トピックス, 同窓会からのお知らせ, 新着トピックス |