トピックス

上田高校同窓会本部 理事会への出席

 2025年9月17日(水)に開催された理事会に出席いたしました。出席者は14名。概要は下記の通りです。
◎決議事項 なし
◎報告事項 報告事項 1 会員大会について、報告事項 2 2026年5月の役員改選について、
  報告事項 3 2025年度収支見通しと今年度取組み策の実施状況
◎その他 ・事務局用パソコンの一部入れ替えについて、・名簿管理システムの検討について、
  ・お濠水源井の状況について
 内容詳細はこちらをご覧ください。        (記)顧問(同窓会本部理事) 関 博明(72期)

2025年 第12回赤松小三郎講演会のご案内(再掲載)

 本年の「赤松小三郎講演会」は、河合敦氏(歴史作家)をお迎えし、次のとおり開催いたします。多くの皆様のご参加を心からお待ち申し上げております。
日 時:2025年11月3日(月・振替休日) 受付:13:30~ 講演会:14:00~16:30
会 場:日比谷図書文化館 地下1階コンベンションホール
参加費:1,000円、定 員:200名(先着順 お早めにお申し込みください) 
講 師:河合敦氏(歴史作家)
演 題:「赤松小三郎に影響を与えた人々~最新の幕末史研究を踏まえて~」
 ※詳細は、赤松小三郎研究会HP「次回講演会のご案内」をご覧ください。
                        (赤松小三郎研究会)

塩川髙敏さん展覧会(佐久市立近代美術館)鑑賞会報告

 佐久市立近代美術館(佐久市猿久保)で「佐久地域ゆかりの作家 塩川髙敏」展が開催中です(9月13日から11月3日まで)。3フロアーを使って小学校時代から晩年までの作品、約80点が時系列に分かりやすく展示されているとのことです。9月13日(土)に開催された65期での鑑賞会の報告を上原 昇相談役から頂きました。こちらからご覧ください。同窓生の皆さんもぜひいらしてください。   (IT担当)

8月のやまびこ句会開催

 通算146回目のやまびこ句会が8月8日に開催されました。吉池貴美さんの短文、会員の作品はこちらです。画面左欄の【会の活動・同好会活動】のプルダウンメニューの「俳句の会」からもご覧いただけます。(やまびこ句会事務局)

藤村延魚さんのコラム掲載開始(速報)

 本日から藤村延魚さん(54期)のコラム掲載(8月一杯)が産経新聞の電子版で開始しました。産経新聞の電子版は無料の登録で参照できます。8月1日の産経新聞の記事はこちらです。
                               (記)幹事長 金井一正(76期)

2012年11月以前のトピックスはこちら
トップページに戻る